女ゴコロに効くサプリ

音信不通の男女に共通する心理と3つの対処法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

「いい感じだった彼と音信不通になってしまった」

「好きな女性はメールもマメだったはずなのに、突然連絡をくれなくなった」

こんな経験をすれば、誰でも恋愛に対して臆病になってしまいますよね。

新しい出会いがあっても、音信不通になることを恐れて気軽に連絡もできないでしょう。

そもそも音信不通になる男女は、一体何を考えているのか。

連絡が途切れた場合の対処法はあるのか。

せっかくできた好きな人ですから、音信不通になる機会を極力減らし、円満交際につなげたいものです。

さて今回は、音信不通になった男女に共通する心理と3つの対処法について解説します。

①音信不通の男女に共通する心理

相手からの連絡が待てど暮らせど来ない状態を「音信不通」というわけですから、その期間が長ければ長いほど悪印象になることは間違いありませんよね。

では、音信不通になる男女に共通する心理とは、どのようなものなのでしょうか。

1 真剣交際をする気がない

残念ながら、意図的に音信不通の状態に持ち込む男女の多くは、相手に対して真剣交際を望んではいません。

遊びの範疇を超えない程度の恋愛感情しか抱いていないため、後々気まずくなって自然消滅を狙うために音信不通の状態にするのです。

2 本命の恋人が他にいて、あなたとの縁を切らざるを得なくなった

これも残酷な話ですが、彼または彼女には本命の恋人がいて、あなたとの縁を切らざるを得なくなった可能性も高いでしょう。

見た目のタイプだけで言えば、あなたも恋愛対象だったのかもしれません。

ただし、それは、本命の恋人と万が一にも別れるようなことがあった場合の「選択肢」に過ぎなかったのです。

3 仕事が忙しくなって連絡を返すのが面倒になった

人間は肉体的・精神的に疲れていると、LINEや電話などが面倒になる生き物。
相手の仕事が一時的に忙しくなった場合でも、音信不通になる可能性はあります。

この場合は、多忙な状況から相手が抜け出せたときに連絡をよこすでしょう。

「仕事続きで返信ができなくてごめんね」などと謝罪から入っているようなら、その人はあなたに対する誠意を持ち合わせていると考えてOK。

4 あなたに対して不満があり、わざと音信不通にしている

彼または彼女と音信不通になる前に、目立ったケンカや言い争いはありませんでしたか?

心当たりがあるなら、そのことに対して相手が不満をもっており、わざと連絡せずにいるのかもしれません。

5 音信不通にすることで、あなたの気持ちを試している

あなたの気持ちを試すために音信不通の状況をあえて生む人は、少々歪んだ性格の持ち主。

むろん、その彼または彼女を好きなら、連絡がなくても想いは変わらないでしょう。

とはいえ、この手のタイプは、自分のことしか考えられない人です。

音信不通になることで、相手に与える不安までは、配慮できません。

仮に返信をしてきたとしても、何度も同じような状況が続くことになると考えて間違いありません。

②もう諦めたほうがいい?音信不通の相手との恋が実る可能性

男女ともに共通する音信不通になる心理は、ほとぼりが冷めれば連絡を期待できるパターンと、1ヶ月以上待ち続けても2度とメールや電話をもらえないパターンに分かれます。

後者の場合は、相手の気がこちらに向かない限り、恋の成就は期待できません。

仮に音信不通の状態が解けても、それは一時だけの喜びで終わるでしょう。

③音信不通の相手から連絡をもらうための3つの対処法

音信不通の相手から再び連絡をもらうためには、下記3つの対処法を実行しましょう。

ただし、言動に注意したからといって、必ずしも恋が実るとは限りません。

LINEと電話を上限2回ずつとして連絡してみる

あまり頻繁に連絡するのは、音信不通の状態を保っている相手に迷惑。
そのため、LINEと電話を上限2回ずつまでとし、コンタクトをとってみましょう。

「最近どう?」「元気?」などと当たり障りのない内容を送ることを意識してください。

連絡がないことを責めるような文面は、相手にプレッシャーを与えるだけで、良い結果を生みません。

複数回ほど連絡しても返信がなければ、1ヶ月放置

何度か連絡をしても音沙汰なければ、相手はあなたと向き合う気がないのです。

その場合は、無理にメールなどを出しても嫌がられるだけなので、1ヶ月放置しましょう。

特に恋の相手が男性である場合、自分のタイミングで1人になりたいと感じる瞬間があるので、しつこく連絡をされると苛立ちを隠せなくなります。

共通の友達に相談してみる

最終手段として、共通の友達に相談してみるのがおすすめです。

ただし、相手のプライバシーを保つために嘘をつかれることもあると覚悟しておくべき。

また、共通の友達に相談する際は、穏やかな口調を心がけてください。

自分の思い通りにならないからといって、声を荒げるような人にアドバイスを与えようとは思いませんので…。

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© cocolopia , 2019 All Rights Reserved.