3ヶ月毎日レモンを取り入れるとマイナス7歳アンチエイジングする方法
今回は「3ヶ月毎日レモンを取り入れるとマイナス7歳アンチエイジングする方法」をお伝えします。
アンチエイジングにもいろいろな方法がありますが、人間の体が日々口にしているものから構成されていると考えれば食事からアプローチするのも自然なことです。
栄養バランスのとれた健康的な食事を心がけるのはもちろんですが、その上でアンチエイジングに効果的な食材を取り入れるといいでしょう。
アンチエイジングに効果的な食材にもいろいろなものがありますが、ここではその中のひとつのであるレモンについてご紹介していきたいと思います。
レモンとアンチエイジングの関係
レモンというのは、お馴染みのフルーツです。
レモンそのものはなくとも、レモン果汁は常備しているという方も多いのではないでしょうか?
スーパーはもちろん、コンビニなどでもレモンやレモン果汁といったものは入手することができます。
料理をさっぱりさせたいとき、レモンを使ったスイーツやレモンを使ったドリンクなどを作るときに役立ってくれるレモンなのですが、おそらくレモンというと美肌のイメージが強いかと思います。
実際にレモンは美肌にいいとされている栄養素がたっぷりと含まれています。
この美肌効果というのも実はアンチエイジング効果のひとつなのです。
海外セレブが美容や健康のために取り入れているものはしばらくしてから日本でも取り上げられるものですが、実はレモンは多くの海外セレブが取り入れているアンチエイジング食材なのです。
モデルさんや女優さんはもちろん、アスリートやドクターまでレモンを取り入れているというのですから、レモンを使わない手はありません。
レモンのアンチエイジング効果とは?
では、レモンはどのようなアンチエイジング効果を持っているのでしょうか?
まず、レモンと言えばやはりビタミンCです。
美肌には欠かすことのできないビタミンCなのですが、実はビタミンCには強力な抗酸化作用があるのです。
つまり、活性酸素による体の錆びから守ってくれるのです。
抗酸化作用の他にも美肌に欠かせないコラーゲンを生成したり、シミやそばかすの原因となるメラニン色素の生成を防いだりもしてくれます。
免疫力アップや抗ストレス作用、鉄の吸収力をアップさせる作用といったものもありますので、さまざまな角度から美と健康をサポートしてくれるのです。
また、意外に思われるかもしれませんが、レモンにはポリフェノールも含まれています。
「エリオシトリン」というポリフェノールなのですが、このポリフェノールも強い抗酸化作用を持っています。
中性脂肪を減らしたり、抑制したりする作用もあると言われていますので、とても心強い存在です。
こういったレモンに含まれている成分が生活習慣病の発生を防ぐとも言われていますし、生活習慣病を防ぐことによっていつまでも若々しく健康でいられるでしょう。
ちなみに、レモンにはがん抑制作用もあると言われています。
レモンのアンチエイジング以外の効果とは?
先ではレモンのアンチエイジング効果についてご紹介しましたが、レモンにはアンチエイジング以外にもさまざまな効果が期待できます。
まず、疲労回復です。
疲労回復にはクエン酸というのはよく言われていることなのですが、レモンにはクエン酸も豊富に含まれています。
疲労の蓄積というのは、心にも体にもよくありません。
レモンに含まれているクエン酸でしっかりと疲労を回復させることによって、心身ともにはつらつとした健康美を目指すことができるのではないでしょうか?
クエン酸には現代人に不足しがちなミネラルの吸収をサポートする働きもありますので、体の内側から元気になれるのです。
また、レモンにはカリウムも豊富に含まれています。
カリウムには体の老廃物や余分な塩分を排出させる働きがありますので、むくみの解消にもつながってきます。
むくみやすい方はもちろん、味付けの濃いものが好きという方にも心強い存在となってくれるでしょう。
そして、レモンにはリモネンというものが含まれています。
このリモネンは代謝をアップさせてくれる働きがあります。
人間が生きているのは体が代謝しているからとも言えるのですが、現代人はこの代謝が低下している傾向にあると言われています。
代謝をアップさせることによって、太りにくく痩せやすい体を目指すことができるだけではなく、女性に多い冷え性や顔色の悪さといったものも改善していくことができるでしょう。
リモネンにはリラックス効果もありますので、体だけではなく心にも優しく働きかけてくれます。
レモンを取り入れるのは簡単!
アンチエイジングのためにも、レモンを積極的に毎日の食卓に取り入れていきたいところです。ありがたいことに、レモンを取り入れるのはとても簡単です。
もっとも簡単なのは、白湯にレモン果汁を入れるだけのレモン白湯です。これを毎朝飲むだけでも違ってくるでしょう。
夏場であれば、デトックスウォーターにレモンを入れるのもいいかもしれません。
デトックスウォーターの場合には、レモン以外にもいろいろな野菜やフルーツを入れると見た目にもオシャレになります。
ただ、レモンに限らずフルーツにおいてはその皮に栄養がぎゅっと詰まっていると言われています。
レモンに関してもやはり皮ごといただくのが理想です。
そうなってくると、昔から定番となっているレモンのハチミツ漬けというものがもっとも取り入れやすいといえるでしょう。
レモンとハチミツの相性のよさは言うまでもありませんし、酸っぱいレモンでもハチミツ漬けにすることによって皮ごとおいしくいただくことができます。
是非レモンを食卓に取り入れてみましょう。